アルタムエンゼルの飼育と簡単水草水槽維持のブログ

初夏のアルタムエンゼル導入から繁殖までの飼育の道のりと、安上がりな水草水槽の維持方法の二点をゆるく、ときには深く考えていくブログです。

8/21 今日のアルタムエンゼル

f:id:Pterophyllum_altum:20170821064747j:plain
気温29℃
水温31℃

今日は朝から東京に出張するため4:00起き。。。
つらひ。

前回の勤務地では4県が担当範囲だったので、3日~4日家を空けることが月に2回ほどあったのですが、そういうときに重宝するのが自動給餌器です。
私は1日5回まで餌を投入してくれるものを出張の有無に関わらず毎日使用しています。
8:00、10:00、12:00、14:00、16:00の5回で少しずつ投入されていきます。

水槽内でアルタムエンゼルを飼育するにあたって、先ず驚かされるのはその食欲です。
めっっっっっっちゃ食います。
それもそのはずです。出身地のネグロ川ではだいたい1年ちょいで体高30センチ近くまで成長するとのこと。
水槽内で通常のエンゼル感覚で飼育していて、一番ストレスになっているものは、実は餌不足なのではないかと最近思っています。
現地ではきっと四六時中エビや小魚を食ってます。
自然に近い成長曲線を描かせてあげたいものです。

ちなみに給餌器に入れてる餌はコレです。

色々試しましたが、これの嗜好性が抜群です!
バクバク食べます。
留守が3日以内なら給餌器だけで何の問題もありません。
そして2週間以内くらいなら死ぬことはないでしょう(あくまで予測)。
私の場合は4日以上留守にする場合はアカヒレを100匹ほど投入して家を出ます。
その際、最低限、家を出る予定の前日には水槽に放つようにし、酸欠の有無と病気の有無を見ます。
生き餌から病気が伝染することもあると思いますが、そんなもん気にしてたら何も餌あげれませんので、生き餌が届いたら観察して、問題無さそうならドボンです。こういうのは思い切りが大事(責任は取れません)。
アカヒレ100匹程度投入した場合、アルタムエンゼル15匹なら3日で食い尽くします。
ちなみに私は今まで生き餌が原因で病気になったことはありません。幸運なだけかもしれませんが、順応したアルタムエンゼルってほんまに丈夫です。

ちなみに、換水の必要性が高いので、一週間以上は家を空けない方が良いかと思われます。


給餌器ではなく手で人工飼料をあげるときはワンサイズ大きな粒のグロウEをあげています。ちなみにこのグロウEを給餌器に入れると詰まります。

トップの写真は100均で購入した網カゴに入れたアカムシです。我が家ではアカムシがメインの餌で、毎日60グラム~70グラム食べます。
大量販売の安物のアカムシ。目安は1グラム1円。
そうすれば月の食費は2000円程度で落ち着きます。

世には2.5倍の値段のクリーンアカムシなるものがありますが、本当にクリーンアカムシを使うと病気になる確率が下がるのでしょうか?
そのアカムシをクリーンと言うなら自然界では汚い餌ばっかりということになるので非常に疑問です。

最近、良いアカムシを見つけました。
キョーリンのデカキューブ!!!
これアルタムエンゼルや恐らくディスカスにもめっちゃ良いです!!
アカムシの個体自体も大きいですし、100グラムで100円程度と比較的安価!今からアルタムエンゼル飼う予定の人は是非。
100グラムを12分割なんで小ロットではありませんが、多頭飼いの方にはそれが逆に良いかと。
ちなみに、アマゾンでは売ってないもよう。
私はcharm楽天市場店で購入しています。

追記
アルタムエンゼルって肉食だ肉食だと思ってましたが、良く見るとたまに水草とかコケをかじってません?
気のせいかな。。。もしかしたら植物も食べる?