アルタムエンゼルの飼育と簡単水草水槽維持のブログ

初夏のアルタムエンゼル導入から繁殖までの飼育の道のりと、安上がりな水草水槽の維持方法の二点をゆるく、ときには深く考えていくブログです。

9/3 今日のアルタムエンゼル

室温22℃
水温30℃
f:id:Pterophyllum_altum:20170903031832j:plain
涼しさ通り越して寒いです。
この気温差は逆にキツイ!

明日は予定があるので本来は日曜のルーティンですが、土曜深夜(日曜だからok?)の水換えです。
1/2換水のせいと、先週はヤシャブシの実をいれていなかったせいで水槽内はクリアウォーターに近くなりました。
よって、新しく実を40個ほど濾過層に投入!
水曜日らへんには茶褐色の良い感じになるはず。

クリアウォーターになったためか、私が少し水槽に近づいただけでパニック(笑)
最初は心配してましたが、こういう種類の魚だということを理解してからは心配しなくなりました。
物影や水槽台に触れた振動に全然慣れなくて、すぐにパニックになる本種ですが、ブラックウォーターの場合、何故かパニックにあまりなりません。視力が低いせいか水槽の外があまり良く見えないのかもしれません。


ところで、以前の記事で仲良しの2匹ができたと紹介しましたが、現在はこの通りです。
f:id:Pterophyllum_altum:20170903032646j:plain
また独り身に戻ったようです(笑)
4年目の個体はこやつのみなので、他が成熟してないのかなと思います。
冬か春くらいにはペアリングしてほしいものです。
現状は毎週40個のヤシャブシの実を入れていますが、年明けくらいから80個ほどに増やしてブラックウォーターより強くしようと思います。
やはり、ブラックウォーターのほうが落ち着きが違いますし、繁殖を意識するならできるだけ落ち着いた環境と、できるだけ「軟水」な環境にしたほうが良いと考えたからです。

上手くいくと良いなー。